マンスリーコラム

  1. HOME
  2. マンスリーコラム

教養教育センターの教員によるコラムです。富山県立大学での日々、講義・実験・実習などで思うこと、趣味、海外での経験、失敗談に成功談、 在学生の皆さんや大学進学を考える高校生の皆さんに伝えたい事、などなど、自由につぶやいたコラムです。 大学の先生というのは、ともすればちょっと変わっていると思われがちな人種かもしれません。しかし、このコラムを読んでいただければきっと・・・。まずは一度、是非ご覧下さい。

ドイツ経験文化学、
口承文芸

金城朱美 准教授

第22回目

決断と行動、動いてなんぼ

ドイツ語・行動・幸せとは

マンスリーコラム vol.22

物性物理 (理論)

柳有起 准教授

第21回目

「もの」の形・構造・性質

結晶構造,物性

マンスリーコラム vol.21

英語教育・教育工学

清水義彦 准教授

第20回目

23年前の夏は甲子園にいました

本物に触れる経験、学習環境構築、授業モデル

マンスリーコラム vol.20

物性物理(理論)

山田武見 准教授

第19回目

研究紹介と富山での日々

研究、生活、猫

マンスリーコラム vol.19

生物有機化学

川崎正志 准教授

第18回目

香りに触れる

香り、香水、エッセンシャルオイル、お香

マンスリーコラム vol.18

音声学

山﨑大介 准教授

第17回目

ここは「富山」です!

富山・自然・北陸新幹線・便利・観光

マンスリーコラム vol.17

素粒子理論

石田裕之 准教授

第16回目

素粒子物理学理論学者ができること

素粒子・宇宙・好奇心

マンスリーコラム vol.16

物性物理(実験)

谷田博司 准教授

第15回目

ビスマス結晶作り in 教ゼミ

教養ゼミ、塩、ビスマス

マンスリーコラム vol.15

社会学

濱貴子 准教授

第14回目

県大での日々:2014~2024年

県大、生活・研究・教育、成長

マンスリーコラム vol.14

素粒子物理学理論

杉山弘晃 准教授

第13回目

「コラム」って何だろう?

教養ゼミ、コラム、ラスタン

マンスリーコラム vol.13

生物学

鈴木浩司 准教授

第12回目

セイタカアワダチソウは悪者か。

外来種、帰化植物、生態系

マンスリーコラム vol.12

健康科学

齊藤陽子 准教授

第11回目

失敗を恐れない

学び,成長

マンスリーコラム vol.11

化学

山村正樹 准教授

第10回目

分子模型の積み木

原子の世界・分子模型・積み木遊び

マンスリーコラム vol.10

法学

大石玄 教授

第9回目

「おおかみこどもの花の家」に来られ

おおかみこどもの雨と雪、上市町、コンテンツツーリズム

マンスリーコラム vol.9

形状処理・情報科学

小林一也 教授

第8回目

教養ゼミ 「まち歩き」で社会を知り 「まちづくり」へ

教養ゼミ・まち歩き・まちづくり

マンスリーコラム vol.8

有機化学

川端繁樹 教授

第7回目

光化学と視覚

星、視覚、光化学

マンスリーコラム vol.7

物性物理(実験)

室裕司 教授

第6回目

固体の中の⻩⾦⽐

黄金比、準結晶、正五角形

マンスリーコラム vol.6

理論物理学

戸田晃一 教授

第5回目

数理物理を専門として......

数理物理、インターネット望遠鏡

マンスリーコラム vol.5

健康科学

岡本啓 教授

第4回目

2022年度「教養ゼミ」の活動紹介

教養ゼミ、文書作成、図書紹介

マンスリーコラム vol.4

日本近世文学

川上陽介 教授

第3回目

和刻本『訳解笑林広記』に見える「笑いのツボ」

笑林広記、笑いのツボ、中国語音ネタ

マンスリーコラム vol.3

経済学

平野嘉孝 教授

第2回目

継続企業・存続可能性などについて

経済活動、継続可能企業、存続可能性

マンスリーコラム vol.2

物性物理(実験)

福原忠 教授

第1回目

結晶中で整列する「穴ぼこ」

物性,結晶構造,ハーフメタル強磁性体

マンスリーコラム vol.1